3級対策講座
ベーシック
¥45,000 全6回(15時間)
教材費 ¥8,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
教材費 ¥8,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
目的
仕事に即活かしたい方、資格を取って自信をつけたい方、自己啓発したい方などのニーズに合わせ、途中挫折することなく楽しく学べます。初めての方も安心です。
カリキュラム
- 色のはたらき・光と色
- 色の表示(色の分類と三属性・PCCS・色名)
- 色彩心理
- 色彩調和
- 色彩効果・色彩と生活・ファッション・インテリア
- 検定試験対策(過去問徹底分析)
2級対策講座
中レベル
¥48,000 全6回(15時間)
教材費 ¥8,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
教材費 ¥8,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
目的
学ぶプロセスを大切に、それを楽しみながら合格証を手に入れましょう。現場での活用の仕方など交えながら、しっかりとした基礎知識と応用力を養います。
カリキュラム
- 生活と色・光と色・色の表示(マンセル表色系)
- 色の表示(色名)・色彩調和
- 配色イメージ・ビジュアル
- ファッション・プロダクト
- インテリア・エクステリア環境
- 検定試験対策(過去問徹底分析)
3・2級対策講座
併願
¥90,000 全12回(30時間)
教材費 ¥15,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
教材費 ¥15,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
目的
頑張れば、一気に3級2級を同時に合格することも不可能ではありません。また、すでに3級をお持ちの方もブランクを気にすることなく復習し、自信を持って臨めます。
カリキュラム
3級編
- 色のはたらき・光と色
- 色の表示(色の分類と三属性・PCCS・色名
- 色彩心理
- 色彩調和
- 色彩効果・色彩と生活・ファッション・インテリア
- 検定試験対策(過去問徹底分析)
2級編
- 生活と色・光と色・色の表示(マンセル表色系)
- 色の表示(色名)・色彩調和
- 配色イメージ・ビジュアル
- ファッション・プロダクト
- インテリア・エクステリア環境
- 検定試験対策(過去問徹底分析)
1級対策講座
高レベル
¥140,000 全15回(37.5時間)
教材費 ¥10,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
教材費 ¥10,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
目的
試験を受けると決めた以上、合格することが最大の目標となります。ただし、条件反射的な暗記だけでは力は付きません。むだ・むり・むらのない効率的学習法で指導します。
カリキュラム
- 色彩と文化・色彩調和論
- 光と色・ユニバーサルデザイン
- 色の表示
- 色彩の実務
- 色彩心理
- 配色イメージ・ビジュアル
- ファッション
- プロダクト
- インテリア
- 環境
- 復習と検定試験対策1(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策2(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策3(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策4(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策5(過去問徹底分析)
1級2次対策講座
高レベル
¥90,000 全10回(25時間)
教材費 ¥3,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
教材費 ¥3,000
※お手持ちのものがある場合、必要に応じて実費のみをいただきます。
目的
最後の難関、2次対策はなんといっても時間との戦い。焦ることなく自信を持って臨めるよう、合格の極意を伝授します。
カリキュラム
- PCCSとマンセル表色系
- 配色
- XYZ表色系・オストワルト表色系・NCS
- 色彩調和論・色名
- 1級・2級・3級のまとめ
- 復習と検定試験対策1(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策2(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策3(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策4(過去問徹底分析)
- 復習と検定試験対策5(過去問徹底分析)
※表示価格はすべて税別価格です。